SGP2019Rd2 感想戦

インフル侍、いざ出陣

 

482点で48位 (国内9位)。過去最高得点を更新。variantが全部とれた、やっほい!高配点が思ったより重くなかった (重かったけど、体感得点2割減くらいだった)。

491点を超えれば順位爆上げだったけど気にしない。

作戦

※この部分は試験前に更新

 

ちょーし下向きは仕方ないので、どうにかして350点を確保しにいく、というのが目標。その中でもまだとれそうな9,10,11を先に取りに行くことにする。印刷の都合で最初に取る1も合わせて、まずは4問で163点。

ここで50分くらい残っていたら12へ。13との比較は難しいが、12が全く触れないようなら13への移行もあり。12が取れれば272点、あとは調子や疲れを見ながら6,7,8のうち2つをとって終了。これで350点くらい。

いちおう9-13をすべて取り切れば1を合わせて350越えだが、時間的に厳しいかも。無理は禁物、体調優先で。

12を狙うとき、Cage内で同じ数字可なことを忘れない!!!(もちろんおなじhouseにあったら意味ないけど) たとえば3数で25だと9+9+7=9+8+8=5*5*1の3パターンで、かならず重複がでます。3数で5がその裏で、1+1+3=1+2+2=1*1*5ですね。

9-11も決して簡単ではなさそうなので注意。無理なら遠慮なく飛ばそう。

 

経過

以下経過時間の表です。右から 問題/累積時間/累積得点/得点効率 です。

st  0:00:00      0  

1   0:04:00    16  4.0000

9   0:09:15    61  8.5714

10 0:20:45  123  5.3913

11 0:25:55  163  7.7419

13 0:39:30  246  6.1104

12 1:00:25  355  5.2112

8   1:08:30  406  6.3093

7   1:19:00  449  4.0952

6   1:27:30  482  3.8824

ed 1:30:00  482  

 

 

高効率top3は9,11,8で、前の2つはFinishペースも超えられた。

低効率worst3は6,1,7だが、4分/点なので作戦時の想定ペース程度で収まった。

 

全体的な感想

雑念無く順調に埋めれた。消す部分もあったものの、被害が少なかったのとパターンをつぶせたのでポジティブに働いた。

作戦を立てた段階ではかなり消極的なチャートだったが、1,9,10,11で想定より時間をかなりセーブできたので、急遽12,13両取りの方針に切り替え、それがうまくいった。

終盤6,7でダレたのは、classic成分強めで仕方ないとはいえ、もったいなかったかも。

 

解き残し

2  5:55    4.2254

3  5:00    4.4000

4  4:25    5.4340

5  14:20  3.2791

全てClassicだけど効率は微妙。4番くらいの効率が出るなら全然取りに行きたいけどなぁ。あと30分でFinishだけどどうやってその30分を捻出するのか。やっぱ筋トレですかね。

 

個別の感想

気が向いたら更新

 

・9 Quad Sums

6を含むdotのトリックにすぐ気づけたおかげで、今回の効率賞をゲット。variant側の人間としては、こういうのを待ってた。想定では苦戦も予想していたが、これで勢いづけて臨めたのが大きかったと思う。あと竹谷さん練習問題ありがとうございます。

・10 Prime Sums

分かっていても混乱する。実際dotの意味の取り違えで少し消す羽目に。しかし落ち着けばodd/evenに毛が生えた程度でそんなに難しくなかった。もっと効率をあげたいのう。。。

・11 Divisible by Three

色塗り。あとBox6は飾り(アンサーキー的な意味で)。

 

・12 Sum or Product Killer

初手がとにかく見えづらい。右辺・左上が決まれば一気に動き出す感じ。そこを抜けるのに苦戦したので20分以上かかったが、配点を考えれば十分でしょう。これ10分かからず抜けられたらすごく気持ちいいんだろうなぁ。

・13 Braiile

点字の配置を少し考察していてよかった。予約の位置が見やすかったので、配点ほどの難易度はないという感想。あと竹谷さん練習問題ありがとうございます(2度目)。

 

 ・6 Diagonal

33点だからと見くびっていたらひどい目にあった。長さ3のchainを忘れない(小声)。

・7 Irregular

むずかしいね。基本Hiddenのみで決まりそうだったので、純粋な探索力勝負になった。ちゃんとメモをとりましょう。計算量を減らすには無駄な探索を減らすべき、ってえらいひとが言ってた。

・8 Extra Region

6,7とくらべこれは順調だったのでよくわからない。variantによる情報の追加が見やすかったのはあると思う。

 ・5 classic

解き直しで14分かかった(汗)

どうみてもXYZ-wingですね。

f:id:SP1_puzzle:20190205162151p:plain

 うそです5のSwordfishですごめんなさい。

 

今週のこの一問

コンテスト中に気になった問題について解説するコーナー。今回は文句なく12番のSum or Product Killerでしょう。109点と過去に類を見ない超高得点で、初手の見えづらさが異常ですが、進みだすと意外となんとかなります。

諸事情により画像が更新できないので、とりあえずテキストのみで解説。

以下RCBはそれぞれ行列箱を表し、行は上から下に1-9, 列は左から右に1-9, 箱は左上から右、下に1-9の番号づけをしておきます。また特定のマス目はその行と列の番号でr1c1のように表すことにします。

 

パッと見える入口はB1の2マスの4でしょうか。2マスの4には1,3,4しか入らないため、r2c1, r3c1, r1c3で1,3,4の予約となります。またr1c4=1は確定します。しかしここではこれくらいの議論しか進みません (かろうじてr678c1の16が+とわかるくらい)。

本当の入口はC9. r56c9の2マスで16は7+9か2*8になります。しかし7+9だとすると、上の3マスの21が埋まりません!かけ算では7を使うし、足し算だと5数で37とオーバーしてしまいます。よってr56c9={2,8}です。この時、r234c9の3マス21は、パターンが5+7+9か1*3*7しかありえません。するとr78c9の2マス10について、2*5は無いので1+9,3+7,4+6しかありえないのですが、1+9, 3+7はどちらも上の21の2パターンに反してしまいます。よってr78c9={4,6}とわかります。

次にB9の3マス21について考えると、ここもパターンは5+7+9か1*3*7しかないと分かります。10に使う4と6を除くと残りの数字は1,2,3,8 or 2,5,8,9ですが、そのうち3マスを占める40の候補を考えると前者はありえず、後者でかつ5,8,9を入れて40=5+8+9+9+9にするほかありません。したがってr6c8=r7c7=r8c6=9, r9c7=2とわかり、B9の残りも予約が決まります。特にr9c9が1か3なので、r234c9={5,7,9}です。

加えてr19c9={1,3}ですが、最初みたr1c4=1より、r1c9=3, r9c9=1, r1c3=4とわかります。またB1においてr23c1={1,3}です。ここから、今度はC1について見ることになります。まずr45c1の15についてかけ算が無くなりました(3を消費した)。よって足し算で6+9か7+8です。一方下の16も足し算なので、実はr19c1の和が10と確定します。この組み合わせは、現状の入り方から(r1c1, r9c1)=(2,8), (6,4)しかありえません。特に9が入りません!すると、先ほど40の和を作った9が効いてきて、9は和15のところに入るよりありません。すなわちr45c1={6,9}です。するとr1c1=2, r9c1=8もわかります。

ここでB1に注目すると、和の18はかけ算が無くなり、r12c2={7,9}しかありえません。残りは5,6,8なので、それらが入る36のケージも足し算で、残りの和は17、つまり残り8と9が入ります。よってr4c2=9, r2c4=9です。

これくらい決まれば、後は丁寧にケージのパターンを見ていけばわかるでしょう。残していたr234c9={5,7,9}の位置が決まったり、R1の様子がきまったりしていくでしょう。

 

きょうの誤答

なし。うれしい。

きょうの埋め残し

57マス。見直しで12を少し埋めたのでほんとはもう少しある。もっと省エネしたい。

 

まとめ

高配点勢っぽいスタッツを順位表に残せたので僕は満足です。高配点で苦戦して効率を落とすパターンがよくあるので、今回はそこが解消できてよかった。当たりを引けば数独が苦手でもそこそことれるので、同志のみなさん一緒に頑張っていきましょう(誰が同志なんだろう)。