SGP2019Rd5 感想戦

ぼちぼち

8/8, 430点で49位(国内7位)、でした。手は尽くした。

経過

14 0:15:40   61pts
11 0:24:15   52pts
10 0:33:50   47pts
13 0:55:15   92pts
12 1:14:05   99pts
08 1:18:10   30pts
05 1:26:10   30pts
01 1:30:10   19pts (オーバーだが救済?)

最初少し手間取ったけど、それ以外は順調。特に、全消しが無かったのがよかった。

8を終えた時点でwindoku残りだったが、それよりclassicの方が良いと判断、焦ったがなんとか5を取れて残り4分弱。見直しもよぎったが、進むことを選択、1を解くも、タイム表示のバグで残り時間を勘違いしてタイムオーバー。なにそれ?通っててくれんかなぁ...→通ってました。ありがてぇ。提出時間は1:29:58だったので、タイム測り間違いかもしれない。とりあえずよかった。

得点効率ともろもろの感想

印刷時間の1分は減算しています。

14 14:40   61   4.1591
11 08:35   52   6.0583
10 09:35   47   4.9043
13 21:25   92   4.2957
12 18:50   99   5.2566
08 04:05   30   7.3469
05 08:10   30   3.6735
01 04:00   19   4.7500

超高配点の2つはそこそこの効率で抜けられた。特に12はうまく理詰めの道が見えたのがよかった。

他はやや低調 (安全運転とも見れる)。計算系の8で頑張ったが他は微妙で、可もなく不可もなくといったところか。地味に高効率を狙って最初に解いた14が、意外と時間がかかったのも大きく、それで安全運転気味になったのかもしれない。

classicについてはうーむ・・・やっぱり難しいね・・・

残した問題についてもタイムを出しておきます。

02 02:05 22 10.5600
03 13:55 25 1.7964
04 08:30 27 3.1765
06 10:30 32 3.0476
07 05:10 20 3.8710
09 20:15 44 2.1728

2番だけ異様な高効率で謎だが、他はダメダメ。3は2ハタンしたがそれを加味しても遅すぎる。9のparquetは手筋を考えながらやったが、手筋に慣れたとしても効率を出せるか謎。そもそもdisjointになるのとか、前議論に上がってたのにフォローしてなかったのは、手筋収集家としてどうなんという問題はある。

まあとにかく、問題選択はある程度あっていてよかった。と同時に、もっと筋トレをしないといけない...

Classicで「どれが高効率か分からん」問題は相変わらずだが、時間が十分あるなら (例えばclassicだけで30分余りとかなら) ちょっとずつ触って確かめるのがいいと思う。ただ、今のところは10分くらい残しで突入しているので、それをしている暇もないというのが現実。自分の場合、列と箱で充填して予約するタイプの問題が得意なので、点数にこだわらずそういう見た目のものを取るのもいいかもしれない。

 

各問題の感想はまたいずれ。

今週の埋め残しは面倒なのでパス。でも今回は割とまっとうなアンサーキーだった気がする。

誤答が無くてよかった。

まとめ

うまく耐えられた感じ。ペースはどうあれハタンがほぼなかったので、調子自体は思ったより悪くなかった。ということはそもそもジャンルとしてそんなに得意ではなかったのだろう。Parquetの手筋を事前にちゃんと考察していればもう少し伸びたかも、でも微々たるものだと思う。

これで5回終了、現在得点は440, 482, skip, 409, 430. 順位は65, 47, skip, 62, 49と、安定した推移を見せている。いまの実力の範疇でなんとかやれることをやっているが、これ以上の実力の底上げは結局Classic力を上げるしかないという実感がすごい。伸びしろはあるにはあるが、どれだけ伸びるかは未知数でしかない。けど、今年のP選抜如何では、本腰を入れて数独を強化するときがくるかもしれない。実はラテン方陣の「引き」力や、ハタン修正力で、もう少しごまかしが効くといえば効くのだろうが、どちらを優先するかは2週間ほどで確定する、、、と思う。

今後のことはさておき、SGPについてはあと3回。skipがある分1回しか捨てられないが、ここまですべて400台なのである程度の成績は見えている。ひとまず各ラウンド最善を尽くす感じで、余裕が出れば上ぶれを目指しましょ。