PGP2020Rd2 プレビュー

がんばるよー

 

第 2 ラウンド。前回は大きなミスで萎えたが、出来はよかった。そのままの調子で挑みたい。

(いつもどおり、実施前に書いています。)

 

問題リスト

 

# problem pts  genres   size 
 01.   Fill in the Blanks  25  Casual    ??(6) 
 02.   Arithmetic Square  9  Casual (Arith.)   3 
 03.  Scrabble  29  Casual (Word)  12*? 
 04.  Letter Weights  51  Casual (Arith.)   1-16? 
 05-06.   Spiral Galaxies  13+18   Division  10, 10 
 07.  Spiral Galaxies + Tetrominoes   41  Division + OP (multi)   10 
 08-10.   Nurikabe  9+44+59   Shading  10?, 10?, 12? 
 11.  Futoshiki  19  Full (Latin)  6 
 12.  Futoshiki [Nonconsecutive]  17  Full (Latin)  6 
 13-15.  Skyscrapers  11+19+94  Full (Latin)  6, 6, 7 
 16-18.  Snake  27+35+19  Path  8, 9, 10 
 19-20.  Tom Tom  27+34  Full (Latin)  6, 6 
 21.  Tom Tom [Operations]  16  Full (Latin)  6 
 22-24.  Statue Park  43+56+58   OP (multi)  12, 12, 12 
 25-27.  Loop [Tapa]  15+19+20   Loop  9, 10, 11 
   TOTAL  827  

 

問題数多め。変種が少ない。
高速回になるか?

 

問題詳細

01.  Fill in the Blanks 25  Casual
What's Next とも。穴がいくつかあるかもしれない。印刷開始とともに考えればいいかな。得点ネタはやめてね。
キーは入る物をそのまま。6 桁なのでいくつか穴はありそう。

02.  Arithmetic Square 9 Casual (Arith.)
前回もあったクロスマッス。ラストで運ゲーですね。キーはそのまま。

03. Scrabble 29 Casual (Word)
これも前回あった。意外と好きだけど、遅いので捨て。
キーは列の内容を (何もなしは考えにくいが、一応 X を埋める)。

04. Letter Weights 51 Casual (Arith.)
苦戦することも多い計算系。覆面 (= 異なる記号は異なる数) が強いことが多い。理詰めも効きやすいが、n 択も辞さない構えで。そこそこ重たいが、おそらく使用数字が 1-16 と多めなので、埋めやすくはなってそう。やってもいいかな。
キーは内容をそのまま埋める、二桁でもそのままで。

05-06.  Spiral Galaxies 13+18  Division
天体ショー。丸が薄くて到達しにくい場所にあたりをつけて、あとは適当に引こう。
サイズは 10 だがこの配点なので、そんなに重たくなさそう。逆にハマるようならさっさと捨てましょう。
キーはマスを占有するブロックの名前 (丸に与えられた文字) を順に。

07. Spiral Galaxies + Tetrominoes  41 Division + OP (multi)
天体ショー + テトロミノ配置。テトロミノは接触禁。
これも大体であたりをつけるのが吉。テトロミノが発生するのでブロックの引っ張り手筋はやや使いづらいが、テトロミノが来ないことが確定したら使えるかも。たとえばテトロミノの近辺とか、テトロミノ 5 個が確定したりとか。T だけパリティ―がずれてるのが使える...のはないかなぁ。
サイズ 10 で中難易度。おいしかったらいいなぁ。
キーはマスを占有するブロックの名前を順に。テトロミノは LITSO で。

08-10.  Nurikabe 9+44+59  Shading
引きに行くけど、分かるところはちゃんと埋めましょう。これも、天体ショーみたいに数字の薄いところへ引っ張る手筋があって、GP では頻出。というか難しいのがそういうのしかない。たまに分断禁で頑張るのがあるけどね。
サイズは 10, 10, 12 とやや大きめ。結構しんどいのがくるんじゃないかなぁ。うまく引けたらいいな。過去問少しやったけど、だいたい引き+微調整でなんとかなった。適当に置くと遊びや複数解性が出てくるので、その辺をちまちま調節するとよい。結構好きな方かも。

キーは連続する黒マスの長さを順に。

11. Futoshiki 19 Full (Latin)
ラテン方陣としては、やや遅めでぼちぼちのバリアント。やってもいいしやらなくてもよい。
サイズ 6 で 19 点しかないので、やるなら瞬殺したい。
キーは列の数字をそのまま。

12. Futoshiki [Nonconsecutive] 17 Full (Latin)
このルールで Non-Con. は怖い。制約が強いので意外と取れたりしないかなぁ。引きに行くの怖いけどね。とにかく、やるなら Non-Con. をうまく処理しましょう。
まさかのサイズ 6. これは Non-Con だけでほとんどきまるやーつ。パターンを確認しておこう。試してみたら、(12), (34), (56) と分けるといい感じでした。使うかはしらん。
キーは列の数字そのまま。

13-15. Skyscrapers 11+19+94 Full (Latin)
ラテンの中ではマシだけど、終盤やって意外と手間取って嫌な気持ちになることも多い。練習しないとなぁ。
サイズは順に 6, 6, 7. サイズ 7 でこの配点は怖いなあ。過去問的には、普通に 94 点に突撃していいと思います。
キーは列の数字そのまま。

16-18. Snake 27+35+19 Path
楽しい引き。去年ハマって悲しいことになったので、ハマったら素直に捨てましょう。後半やってもいいけどね。
サイズは 8, 9, 10. この難易度なら軽く引けそうだけどどうかなぁ。
キーは蛇を O, 白を X で順に。

19-20. Tom Tom 27+34 Full (Latin)
ラテンの中では苦手だが、解けそうだったり難易度が高かったら触りたい。
サイズは 6 でこの配点。解けるとは思うけど、効率的に捨て寄りかなぁ。
キーは数字そのまま。

21. Tom Tom [Operations] 19 Full (Latin)
記号のみブロックがあるが、意味があるのはマイナスと割るのみ。マイナスは 0 まで、つまり最大数が他の和以上という意味。割る方は最大数が他の積で割れる (1 でかさましできるよ)。
サイズ 6 だし配点低いね。やる気が消えるぅ。
キーは数字そのまま。

22-24. Statue Park 43+56+58 OP (multi)
得意か苦手でいえば普通めの OP. 予約ゴリゴリ系とかがきて、
いい感じに処理できたらいいな。中盤からも引き寄り?
中配点で、意外と今回のキモとなる問題群かも。サイズは 12 なのでおそらくペントミノでしょう。
キーはマスのブロックの名前をそのまま。白マスは A で。

25-27. Loop [Tapa] 15+19+20  Loop 
不思議なループ系。局所的な決まり方をいくつか予想しつつ、小ループ禁や偶端、「ここは通れない」的な議論をうまく使おう。とくに小ループ禁。
練習すれば伸びそうだけどこの配点じゃあやる気がなくなる...
「ヒントの 1 が角」くらいしか良い事実がない。4 数で和が 8 なら 四方に伸びるとか?
サイズも 9, 10, 11 と普通なので、パパっと処理しましょう。
キーは LIX. 数字マスも X です。

 

作戦

高速回になることが予想されるので、

・ちょっと触って手が止まったらパス

・全部見る

を念頭に、90 分ひたすら手を動かすことに専念しましょう。

アンサーキー見直しは高配点のみ行う。

解き方は、最近試している「ファジーな理詰め」を活かしていきましょう。