PGP2024 Rd1 反省会

出来のいい回だけ真面目に振り返るスタイル

 

PGP2024の初戦が終了。結果はフィニッシュ!

5分ちょっと残しで707点でした。全体14位(国内6位)。

 

全体振り返り

作戦はシンプルで、ワード系を残して後ろから順に解くというもの。

ちょくちょく難しいのをスキップしながら、順調に解き進められた。

Ripple Effect2, Compass2が解けた時点で十分な時間が残り、フィニッシュを意識。

その後も仮定など使いながら解いていって、残り15分弱でワード以外が終了。

そこからワード2問を解き、Bonus Claimをして終了。

あまり見直しをしなかったが、結果誤答なしでラッキー!

 

感想

結果について

全体的に運が良く上振れたという印象。仮定もすぐできたし大きなハタンもなし、誤答もなかった。

それでも順位が意外と伸びなかったので、まだまだスピード不足。より実力を上げていきたい。

 

セット全体について

tripletsはさすがに読めなかった。難易度の幅を持たせるにはちょうどよさそうなコンセプトかなと。

ロジックとしてはまっとうだったが、道が細い or 癖のあるものも多く、仮定や引きなど手を動かすのが求められた。

あとは高配点compassのギミックがちゃんと見えるか・波及効果を着実に埋められるか・いろんなジャンルの低配点をそつなくこなすか、など早解きでのいろんな側面が求められた印象。

成績が良かった補正もあるが、解いてて楽しかった。満足。

 

順位表を見て

枝豆さんつよい。50分切ってくるかー。

あとにしなんとかは難易度的に好きそうで、この順位も納得。

去年出現したと噂のつよつよ中国人はいなかったのかな?

その他、昔よく見かけた名前が多くあって懐かしい気持ちになったが、一方で本来上位層の人が取りこぼしてるのもそれなりに見かけた。明日は我が身。

 

今後について

プレビューで低配点のものを「いる?」と冗談で書いていたが、広い層を取り込むという方針なら納得。20点~30点は地味に難しかったので、機能してるかはわからないけど。

上位層にとっては、高難易度の部分をつつがなく取る+低難易度を高速回収するゲーム

と化した。フィニッシュ前提はつらいなぁ、特に言葉系と誤答絡み。

あと5回も上振れることは考えづらいので、フィニッシュ近辺まで解くのを安定させつつ、調子のいい回で大幅に点数を稼ぐ、というのが理想の展開か。

今回妙にいい点数が取れたので、せっかくならプレーオフ圏内の16位を目指したくなった。頑張るぞー。

 

その他

サイト早く治してくれ~~~

 

問題振り返り

5 Skyscrapers

31点にしては難しい。途中で詰まって仮定したが、解きなおしで全部理詰めで解けることを確認した。

図が詰まった場所。次の一手は?

正解はR23C26で4のX-wingでした。見えなかったなぁ。

 

7 Tapa (Island sizes)

1から9全部は予測できたなぁ。

右下が本質だが、冷静になるとそこまで難しくない。本番は試行錯誤をして結構時間を取られた。理詰めの精度を上げていきたい。

 

8-9 Yajilin

問題自体はいいとして、アンサーキーミスが本当に危なかった。

ヤジリンを紙で解くときは黒マスじゃなくて丸で書くようにしてて、速く書けて好みだが、アンサーキーに向かないというのはある。

 

11 Gaps (No touch)

3のtripleがR7のヒントの1の影響で大きく決まる。そこに気づけば順当に解ける。

こういうちょい先読み系が今回多かった印象。

 

12, 13 Words

難しくない?とくにスケルトン。どうやったら速くなるんすかねぇ。。

 

15 Ripple Effect

想定通り海外の波及効果だなぁ~~って感じ。

ちゃんと言語化すると、重めのsingle digit patternと全体的にじわじわ決まっていく感じが、日本(ニコリ系)にあまりない。

事前想定をしていたので面食らわずに済んだ。タイムはよくなかったと思うが、苦手な数字埋めにしてはよくできた。

 

17 Sudoku (Unmarked Thermo)

波及とは違い、こっちは少し苦戦。

中央三本のパターンを頑張って決める(理詰めで決まる)問題だが、本番ではあまり確証を持てずに埋めきったので不安だった。

不等式系の問題(難しいSkyscraperstなど)で、こういう「埋める場所は決まらないが、パーツ内でのパターンは確定する」みたいなのはたまにある。

 

19 Compass

最高配点。本番は初見30秒ほどで何もわからずいったんスルーしたが、後で戻ってきてギミックが見えて、あとはすぐに埋まった。

3,6の三連星をどうするのかが問題で、上の3,6をぐるっと回すのに気づければ、あとは自然に埋まる。

過去問をやってたのも大きかったか。比較的早く気づけてラッキーだった。

 

20 Fillomino (Galaxies)

シンメトリーエリアおもしろい。事前練習してよかった。

 

21 Pentominous

26点じゃなくない?むずかったなぁ。
Xじゃなく、TとかNから決まるのが意外だった。その後もハマりポイント多め。