PGP2024 Rd1 プレビュー

SGP Round1はハタンするわ立ち回りミスるわで全然ダメでした。

その反省を生かしてASC本選はうまくいったのでまあいいか。

 

気を取り直してPGPのプレビューです。久々の本格参戦ですぞ。

 

 

問題リスト

# problem pts  genres   size 
 01.   Battleships   12   OP   10
 02.   Easy As  11   Latin   6 
 03.   Shikaku  11   Division   6 
 04-05.   Skyscrapers  4, 31    Latin   4, 6 
 06-07.  Tapa (Island Sizes)  17, 52   Shading   9, 10  
 08-09.  Yajilin  7, 14  Loop  8, 10  
 10.  Dominion  16  OP   10  
 11.   Gaps (No Touch)  37   OP   10 
 12.  Meandering Words   18   Words  6   
 13.  Scrabble    22   Words   13  
 14-15.  Ripple Effect   17, 71   Full   8, 10   
 16-17.  Sudoku (Unmarked Thermo  29, 64  Latin    8, 9   
 18-19.  Compass   17, 104   Division   9, 10 
 20.  Fillomino (Galaxies)  50   Division   10 
 21.  Pentominous   26   Division   10  
 22.  Sashigane  21    Division   10  
   TOTAL  651   

 

問題数が多いが全体の配点は少なめ。何かしらの統一テーマがあるかも。2024とか。

20点以下のものが多く、高速で処理することを求められる。

50点以上のボス級は4問。

 

作戦

まずは500点を目標とする。調子がいいなら完答を目指そう。

詳細な作戦は後で記載。

久々のPGPのため、特にアンサーキーミスを起こさないよう細心の注意を払いたい。

 

問題詳細

01. Battleships  12  OP  10 

これいる?

サイズは通常なので、見た目重視で難易度の低いものと予想。

キーは各行で最も左にある艦影の位置、なければ0。いつもの。

 

02.  Easy As 11  Latin  6  

これいる?

ABC以外になりそう。文字数に注意。

サイズ6でも凶悪な問題が作れるが、11点なのでそこまで警戒しなくてもいいかなと。

キーは見たまんまで、指定行について文字を左から、空白はXで。

 

03. Shikaku 11  Division  6  

これいる?

サイズ6だがインストみたいに細長いかも。

キーは各列について、ドットのマスが含まれる長方形の面積の一の位。いつものフィルオミノ方式。

 

04-05. Skyscrapers 4, 31   Latin  4, 6  

4点の方いる?

2問目はサイズの割にそこそこ難しそう。

キーは見たまんま、指定行の各マスの数字。

 

06-07. Tapa (Island Sizes) 17, 52  Shading  9, 10

初見のルール。

通常のTapaに加えて、盤面内の島 (白マスのつながり)のサイズが順不同ですべて与えられる。このヒントは相当制約が強い。

序盤は「このサイズが無い」を意識して埋めることになりそう。

中盤以降はサイズの使用済みヒントをちゃんと管理しよう。また制約がきついため仮定も辞さないこと。

インストの問題ですらしんどいため結構不安。自分が作者なら大きいサイズの島を使うとか全部同じサイズにするとかやりたいが、果たして。

キーは指定行のの各マスについて、マスの内容を記号で。黒マスはOで白マスがX.

 

08-09. Yajilin 7, 14 Loop 8, 10   

これいる?まあヤジリンは好きなので許す。

簡単なはずだがどうか。

キーは各行で最も左の黒マス。なければ0. バトルシップ方式。

黒マスを見間違うなどしてミスりやすいので注意。

 

10. Dominion 16 OP  10

ドミノ配置だが領域分割っぽくもあり、引き要素もある。割と好き。

配点は低い。これも文字がABCじゃない感じなのか?

キーは指定行の各マスについて、属する領域の文字。黒マスはXで。

 

11. Gaps (No Touch) 37  OP  10

インストの問題がやたら難しいでおなじみのGaps No Touch.

ほぼスターバトル。非接触制約が強いため、困ったら仮定するのが吉。

キーは各行で最も左の黒マスの位置。バトルシップ方式。

 

12. Meandering Words  18  Words 6

にょろにょろワード。ナンバーの方は好きだけどワードは苦手。

なお「□が始点」というルールがあるので注意。全表出ではないよ。

配点が低い+サイズ6なのは、むしろ仮定ゲーで地雷という説もある。

やるなら最後かなぁ。

キーは見たまんま、指定行の各マスの文字。

 

13. Scrabble   22  Words  13

自由盤面のスケルトンも苦手だが、配点は低い。ぎちぎち系かもしれない。

特定文字の全表出ルールは今回は無いので注意。

これも後回しかなぁ。

キーは指定行の文字。空白は無視すること。全部空白ならXのみ入力。

 

14-15. Ripple Effect  17, 71  Full  8, 10

波及効果。

海外の波及効果はかなり難解な印象。71点はかなり怖いが頑張ろう。

キーは見たまんま、指定行の各マスの数字。

 

16-17. Sudoku (Unmarked Thermo)  29, 64 Latin   8, 9

数独を出さないで~

バルブなしのサーモ。つまり太線でどちらかの方向に単調増加するということ。

向きを考えながら埋めていこう。

キーは見たまんま、指定行の各マスの数字。

 

18-19. Compass  17, 104  Division  9, 10

もはやおなじみの分割系。過去高配点も出ている。

cf. 2019_PuzzleRound3.pdf (worldpuzzle.org)

理詰めと引きをいいバランスで使っていきたい。

キーは指定行の各マスについて、マスが属する領域の記号。

 

20. Fillomino (Galaxies) 50  Division  10  

回転対称ポリオミノのみのフィルオミノで、通称シンメトリーエリア。

対称なブロックがどんな形かを意識しながら埋めていくことが多い。局所仮定をもりもり使っていこう。

またサイズ奇数ならマス中心、サイズ偶数なら辺・頂点中心であることも意識しておくとよい。たとえば、サイズ7で4マス確定していると、そのうちのどれかが回転中心になる。

小さいサイズに関しては使用できる形がかなり絞られる。

具体的には、サイズ1, 2はそのまま。サイズ3はIのみ(L禁止)、サイズ4はIOSのみ(LT禁止)、サイズ5はIXZのみ。

サイズ6, 7も相当少ないのでチェックしておこう。

サイズ6

サイズ7

キーは各列でドットのマスのサイズの一の位。フィルオミノ方式。

 

21. Pentominous  26  Division  10

ペントミノ分割。これもインストの問題が地味に難しい。

同種の隣接禁、同じ領域に複数文字OK, というのを忘れないこと。

文字のある場所に注目して、どういう位置で埋まるかを局所仮定しながら埋めていくとよい。

キーは指定行の各マスについて、そのマスが属するペントミノの記号。

 

22. Sashigane 21   Division  10

さしがねだが、本家のルールと違いサイズを与える場所が任意になっている。

丸のみにサイズがあるときは、Four Windsのように丸から伸びる腕の長さを意識するパズルというイメージだった。

サイズ任意だとそうはならないか。ただいずれにせよサイズにより形が限定されるため、どういう配置になるか意識することにはなりそう。

キーは指定行の各マスについて、そのマスのブロックのサイズの一の位。