2020WSC選抜→ジャパンオープン プレビュー

思うところはありますが

 

今年の WSPC 延期が正式にアナウンスされましたね。仕方ないと思います。

それを受け、日本の選抜大会はオープン大会となりました。選抜とは関係なくなりましたが、かなり重たいセットの練習になりそうです。心してかかりましょう。

 

開催概要

試験日時は 4/25 (土) 13:00 - 15:00 の 2 時間。

今年も去年と似たようなセット・難易度になっていると予想されます。

去年だと A ボーダー (3 位) が 600 点 ちょっと、 B ボーダー = 6 位 が 500 点ちょっとでした。選抜はなくなりましたが、仮想的なボーダーとしては今年もそのあたりがラインになるでしょう。

個人的には、去年はテキトーに動きすぎてひどい目にあったので (15 % もとれなかった...)、今年はもう少し真面目にやりたいなと思っています。

 

問題リスト 

 

# problem pts  genres 
 01.   Classic  15+26+38+41   Classic 
 02.   Irregular  28  Region
 03.  Borderless Irregular  59  Region
 04.  Big Bands  49  Region 
 05.   Clone  40  Coded
 06.  Even/Odd  39  EO
 07.   Odd-Even-Big-Small   35  EO, Ineq. 
 08.  Consective  47  Neighbor 
 09.  Antiknight  30  Neighbor 
 10.  Thermo  22  Ineq. 
 11.  Arrow  37  Math
 12.   Little Killer  42  Math
 13.   Greater Than Arrow  68  Ineq. 
 14.  Percent  67  Region
 15.  Hashtag  54  Region
 16.  Ratio  50  Math
 17.  Ordering  57  Ineq.
 18.  Skyscrapers  46  Ineq.
 19.  Inside-Outside Skyscrapers   70  Ineq.
   TOTAL  960  

 

ジャンルについては

  • Classic - 追加ルールなし
  • Coded - ふくめん
  • Inequality - 不等号・大小関係
  • Math - 計算
  • Neighbor - 隣接ヒント
  • Region - 領域追加・変形

と分類しました。どのジャンルもまんべんなく出題されています。

 

問題詳細 

 

01. Classic 15+26+38+41 Classic 

選抜試験だと、通常の数独もかなりハードな印象。最終盤以外触らなくていいでしょう。

02. Irregular 28 Region 

パズル勢が得意な方のバリアントですが、時間効率はあまり出ない印象 (hidden を丁寧に追うだけになり、結局数字埋め力が必要)。この点数だとあまりやりたくないですが、後半詰まったらやってもいいかも。

03. Borderless Irregular 59 Region 

四月コンの Riad あたりが好きそう (こなみ)。これはもはやパズルなのでは?初出に近いので怖いが、できれば狙いたい (当然全然わからなかったら捨て)。

04. Big Bands 49 Region 

与えられた数列を、盤面の指定された場所に 1 つずつ入れる。向きは不明。
GP でも出題があったが、めっためた苦戦した。Band がどれかを決めるのがつらい展開になりがち (基本引かない方針なので...)。やらないよりかなぁ。

05. Clone 40 Coded 

Region ではなく Coded だと思っています。そして Coded はめちゃめちゃ苦手です (キレ) やるなら初手でアルファベットを書くかなぁ。
Coded 特有の手筋を忘れぬよう。具体的には、Naked single/tuple, locked など。たまにアルファベット側から埋めることがある。まあ触りたくないですね...

06. Even/Odd 39 EO 

偶奇でこの配点高いような。まあ得意なほうなんでやりますが。

07. Odd-Even-Big-Small 35 EO, Ineq.  

これだけ 8x8. 選抜ではよく見る。もはや偶奇系ではないような... サイズが違う分やややりたくないより。

08. Consective 47 Neighbor 

苦手。

09. Antiknight 30 Neighbor 

苦手だったが去年克服した。でも最近やってないのでまた苦手になったかも。

10. Thermo 22 Ineq. 

割と得意なのにこの配点では...

11. Arrow 37 Math 

選抜の計算系は重たいので警戒。

12. Little Killer 42 Math 

上に同じ。ナナメなので同数字 OK, というのがいまだに慣れない。

13. Greater Than Arrow 68 Ineq. 

矢印のマスの数字は、それが差す数字 (すべて) より大きい、というルール。
このルールでこの配点は意外、というかやめてほしい... 例題とは違い矢印マスも表出がないのでしょう。大小関係の評価と、それによる予約くらいしか手筋が思いつかない。矢印をたどって不等号がぴょんぴょん動く、みたいなこともありうる。やるなら覚悟して取り組むべし。

14. Percent 67 Region

3 本の線上では同じ数字なし、丸の線 2 つでは 8 つの数字がすべて異なる。
線の形状は与えられていないが、まあ例題のような感じでしょう。これも配点が気になる。領域系で高配点はまじでつらいんですよね...チェインとか組まれるとオワオワリです。

15. Hashtag 54 Region 

4 本の線上で 1 から 9 が一回ずつ。
GP で出た時は線がずれてて茶番だったけど、今回はどうか。例題の形だと線がとにかく追いづらい。これも高配点なのでつらみ。対角線と似たようなチェインがあるとつみです。

16. Ratio 50 Math 

数値は、またがる 2 マスの比になっている。
計算系だが、基本は予約しまくるだけになりやすい。まあ取りたいけどどうかなぁ。

17. Ordering 57 Ineq. 

盤面に 2 マスのケージがいくつかあり、2 桁の数字とみなしたとき何番目に小さいかが与えられている。
十の位がダイレクトに不等号になる。まずはそこが入口になりそう。今回は同じ数字もアリらしいので、そこは Coded 的な考え方が使えるかも。とはいえヒントを丁寧にチェックするタイプではある。着実に解けるタイプだといいなぁ...

18. Skyscrapers 46 Ineq. 

ビルディングナンプレは割と好き。やってもよい。

19. Inside-Outside Skyscrapers 70 Ineq. 

内部にあるのはきらい。ナナメもあるのでかなり大変そう。ナナメだと同じ数字がありうるので注意。

 

作戦

冒頭でも述べた通り、去年は大失敗をしたのですが、原因は難易度の把握ミスでした。

正直低配点~中配点でもかなり難しい感じ (体感で GP 換算 1.5 倍ほど) だったので、まあとにかく浮足立たずに解ける問題を解くのがいいでしょうね。

去年の感じだと 3pt/min がいいところ。400 点を目標にします。EO, Math, Ineq, Region, Ineq, Classic の優先順位で解けそうな問題を探っていきましょう。